沖縄旅行で「アメリカンビレッジは夜何時までやってるんだろう?」と迷った夜、私も現地で困ったひとりです。
アメリカンビレッジは夜何時までかが気になる方へ、実体験も交えて、夜の楽しみ方や注意点までまとめました。
- 夜何時まで営業しているか、エリア別に詳しく紹介
- 夜10時以降でも楽しめる散策ルートやライトアップの見どころ
- 治安は?女性や家族連れでも安心して夜を過ごすためのポイント
- 深夜まで営業しているおすすめのバーやカフェ情報もまとめて掲載

アメリカンビレッジは夜何時まで営業してる?飲食・ショッピングの営業時間を徹底調査

観光客にも人気のアメリカンビレッジですが、夜は何時まで営業しているのでしょうか?このパートでは、飲食店やショップの営業時間を中心に詳しく紹介します。
- 夜お店は何時まで開いてる?
- 閉店時間後の散策はできる?
- アメリカンビレッジの夜は危険?
- • 朝は何時から営業してる?モーニング営業の店舗情報
- 飲食店・ショップの営業時間一覧【2025年最新版】
夜お店は何時まで開いてる?
アメリカンビレッジの夜の営業は、基本的に飲食店や雑貨・アパレルなどのショップが「22:00」までが目安です。
たとえば、大型ショップが集まる「デポアイランド」や「アメリカンデポ」も夜10時閉店が一般的です 。
ただし、遊技施設「ドラゴンパレス」は23〜24時まで営業しており、レストランやバー、アミューズメント施設など夜遅くまで楽しめるスポットも存在しています 。
例えば、音楽ライブやショーを提供する「マジックオーシャン」は、1部(17:00〜)・2部(20:00〜)の公演があり、ディナーと合わせて夜のエンタメを満喫できます。
また、「オンサイトのバー」や「ナイトカフェ」などは深夜帯にかけて営業している店舗もあり、週末は0時ごろまで楽しむことが可能です。ただし、一般的なショッピング目的で訪れるなら22時までに回るのが安心です。
なお、閉店後も施設全体のネオンや夜景は見学・散策できるため、22時以降に訪れて写真を撮ったりライトアップを楽しむのもおすすめ。
▼ライトアップは何時まで?についてはこちら【準備中】
閉店時間後の散策はできる?
閉店時間後のアメリカンビレッジは、実は「夜の散策」が静かに楽しめるおすすめスポットです。
ほとんどの店舗は21~22時に閉まりますが、施設全体のネオンや街灯、イルミネーションはその後も点灯し続けます。
例えば、「デポアイランド・ボードウォーク」は写真映え抜群の夜景スポットで、閉店後の静寂を感じながら歩ける穴場です。
また、冬季(11月中旬~3月中旬)には特別なイルミネーションも点灯しており、17時から最大24時まで美しい光に包まれた街を散策できます 。
週末の夜には20時から短時間の花火イベントも開催され、閉店後でも非日常的な観賞タイムが味わえます 。これらは事前に予定をチェックすれば、夜遅い時間でも楽しめる魅力の一つです。
ただし、散策には注意点もあります。深夜になると人通りが減るため、暗い場所や海沿いは足元や安全面に気をつけましょう。公共駐車場は夜間も開放されているので、車でアクセスしやすく安心です 。
バスやタクシーの最終便が早めに出てしまう地域もあるため、帰りの交通手段は事前に確認しておくと◎。タクシー利用や事前予約があると安心です。
アメリカンビレッジの夜は危険?
「アメリカンビレッジの夜って危ないの?」と心配になる方も多いかもしれません。
とくに初めて訪れる方にとっては、ネオンの光や人通りの減る時間帯に不安を感じることもありますよね。
▼そんな不安を解消したい方は、実際の治安状況や夜間の過ごし方を詳しく解説した以下の記事もあわせてチェックしてみてください。

朝は何時から営業してる?モーニング営業の店舗情報
アメリカンビレッジの朝は、実は意外に早くから営業している飲食店があります。
特にモーニング対応で知られるのが「ポーたま 北谷アメリカンビレッジ店」で、早朝7:00から営業開始。手軽に沖縄名物ポークたまごおにぎりが食べられ、朝食を求める観光客にも便利です。
また、海沿いのカフェ「ZHYVAGO COFFEE ROASTERY」も7:00オープンで、自家焙煎コーヒーとニューヨークチーズケーキが人気の朝活スポットです。
さらに、隣接ビルにある「BRUAL American Village」は8:00からモーニング営業を行っており、ランチに続き夜21:00まで通しで営業する安心仕様です。
一方、一般的なショップや飲食店は朝10:00~11:00頃オープンするケースが多く、朝8時~9時台に営業している店舗は限られます 。
そのため、朝食目的で訪れる際は「ポーたま」「ZHYVAGO」「BRUAL」など、モーニング対応店を狙うのがおすすめです。
飲食店・ショップの営業時間一覧【2025年最新版】
アメリカンビレッジ内の主要エリア「デポアイランド」「アメリカンデポ」「アメリカンデポABCビル」に入るほとんどの飲食店とショップは、共通して10:00~21:00の営業時間となっています(年中無休、一部年末年始を除く)。
デポアイランドでは、リゾート雑貨をそろえる「Depot Island(10:00〜21:00)」、「american depot(アメリカンデポ)」も同じく21時まで営業。
多くのカフェ&レストランも通し営業または昼夜に分かれ、夜の21時をメドに営業終了します。
一方、エンターテインメント施設もほぼ21時前後が閉館時間です。
マジックショー「Magic Ocean」や映画館「ミハマ 7 プレックス」、ライブハウス「LIVE HOUSE MOD’S」なども、最終公演や最終上映が20時半から21時ごろに終了します。
ただし、個別店舗や飲食店では、21:00以降~22:00まで営業するケースもあります。
特に海沿いレストランやバーの中には、「ディナー終了は22時」が多く、週末や繁忙期は営業時間を延長する場合もあるため、 最新情報は各店舗の公式サイトやSNSでチェックしてください。
また、コンビニエンスストア(ローソン美浜アメリカンビレッジ店)は24時間営業なので、夜間の急な買い物や飲料補給には安心です。
総じて、ショッピング・飲食ともに10:00から21:00が基本ルール。
アメリカンビレッジは夜何時まで楽しめる?実体験をもとに過ごし方と注意点を紹介
このパートでは、筆者が実際に夜のアメリカンビレッジを訪れて体験したリアルな情報を交え、夜の楽しみ方や気をつけるべきポイントを紹介します。
- よくある質問|営業時間・駐車場・混雑状況などを解説
- カップルや家族で楽しめる夜のおすすめスポットまとめ
- 深夜営業しているカフェやバー情報もあわせて紹介
よくある質問|営業時間・駐車場・混雑状況などを解説
- アメリカンビレッジの営業時間は?
-
多くの飲食店・ショップは10:00~21:00が基本。個別店では22:00まで営業するバーやレストラン、コンビニは24時間営業なので安心です。
- 駐車場はいつ開いてる?利用は無料?
-
北谷町営駐車場など1500台規模の無料駐車場があり、通常は6:00~21:00の間利用可能。地下やビル併設の駐車場は10:00~24:00まで開いているケースもあります。
- 混雑する時間帯は?
-
週末夕方~夜や、花火イベント開催日(土曜20時頃)は駐車場が早く満車になります。特に人気の北谷町営と中心部エリアは17:00以降から混雑傾向です。
- 混雑時におすすめの対策は?
-
・朝早め(10時前)や夜遅め(20時半以降)に来訪する
・地下やシーサイドスクエアなど穴場駐車場を狙う
・有料パーキング利用を視野に入れる
これだけでストレスなく楽しめます。
カップルや家族で楽しめる夜のおすすめスポットまとめ
メリカンビレッジは、カップルも家族連れも楽しめる夜のおすすめスポットが充実しています。

特に人気なのが、海沿いの「デポアイランド・ボードウォーク」。
夕暮れからネオンの灯る夜景まで、時間帯ごとの景観の変化が美しく、ロマンチックな散歩に最適です。
観覧車「SKYMAX60」は夜21時まで営業しており、地上から高い視点でアメリカンビレッジの夜景を一望できます。カップルにとって印象的な体験となるでしょう。
また、週末夜20時には花火が海岸付近で打ち上がることがあり、家族みんなで楽しめるイベントとして好評です。
▼花火について詳しくはこちら

飲食面でも充実しています。海を望むレストランやバーでは、夜景をバックにディナーやカクテルを楽しむことができます。
家族向けには、「JETTA BURGER MARKET」では開放的な雰囲気の中でボリュームあるハンバーガーが楽しめますし、「BLUE OCEAN STEAK」では海を眺めながら質の高いステーキディナーが味わえます。
子供連れには、ボードウォーク沿いで行われるストリートパフォーマンスや、冬季にはイルミネーション&クリスマス装飾も人気で、写真映えのフォトスポットも多いです。
深夜営業しているカフェやバー情報もあわせて紹介
アメリカンビレッジ周辺には、深夜まで営業している魅力的なカフェ&バーが充実しています。
まず注目したいのが、海辺の人気スポット「Café & Bar Oh Yeah!」です。
17:00~翌4:00まで営業し、テラス席からの夜景とこだわりカクテルが魅力で、平日でも深夜営業が嬉しいポイントです 。
ほかにも、ダイニングバー「Food & Bar 101」は18:00~翌2:00まで営業、夜景を楽しみながら料理とお酒を楽しめると好評です。
カジュアルに深夜食を楽しみたい方には、居酒屋「地球村酒場 EARTH VILLAGE IZAKAYA」が24時まで、週末ならさらに遅くまで開いており、世界各国のビールが約200種類揃っています 。
さらに、北谷町内にはバー「Bar Barragan」もあり、シックな雰囲気でカクテルを楽しめます。夜の時間帯でも安全に歩けるメインエリアに位置し、初心者の方でも安心して訪問可能です。
深夜営業カフェとしては、スタバなど主要カフェチェーンが10時〜23時頃まで営業していますが、それ以上の時間を求めるなら、やはり「Oh Yeah!」や「101」「EARTH VILLAGE」のようなバー系の店舗が最適です。
夜遊びや仕事帰りの一杯に、アメリカンビレッジ周辺の深夜営業カフェ・バーを活用してみてはいかがでしょうか。
まとめ アメリカンビレッジは夜何時まで
ここまでの内容を簡単にまとめると、「夜のアメリカンビレッジって実際どうなの?」という疑問にはっきり答えられる情報が見えてきました。
営業時間や治安、深夜のお店事情など、気になるところは人それぞれ違いますよね。
でも、旅先で「知らなくて損した…」となるのは避けたいところ。
ポイントを絞ると以下の通りです。
- 飲食店やショップはだいたい10時~21時が基本、22時までは一部レストランが営業
- 花火やライトアップは閉店後も楽しめるので、散策は22時以降もOK
- 治安は基本的に良好。ただし裏路地はやや暗いので注意が必要
- モーニング対応の店は少なめ。早朝は「ポーたま」や海沿いカフェが便利
- 深夜に一杯飲みたいなら「Oh Yeah!」や「101」などのバーがおすすめ
夜のアメリカンビレッジは、ただ買い物するだけじゃない“もうひとつの顔”があります。事前に営業時間と帰りの足だけチェックしておけば、夜の過ごし方の選択肢がぐんと広がりますよ。
参照元
https://rurubu.jp/andmore/article/10370
https://okinawarist.com/
https://okinawa-chatan.com/depoairandobodoku/
コメント