沖縄旅行の思い出に、なにか手作りのものを残したい…そう思って出会ったのが古宇利オーシャンタワーのブレスレット体験。
雨でもOK、子どもも一緒に楽しめて、気づけば私まで夢中になってました。
古宇利オーシャンタワーのブレスレット体験って実際どうなの?と思っている方に、正直に伝えたい魅力がたくさんあります。
- 古宇利オーシャンタワーのブレスレット体験の基本情報と楽しみ方
- 所要時間や料金、予約方法など気になる事前準備
- 実際に体験した人のリアルな口コミや評判
- 雨の日や子連れでも安心して楽しめる施設の魅力と工夫
\チケットはこちら /
古宇利オーシャンタワーのブレスレット作りの魅力とは?子連れにも人気の理由を解説
沖縄・古宇利島の絶景スポット「古宇利オーシャンタワー」では、思い出作りにぴったりのブレスレット体験が人気。
この記事ではその魅力や親子連れにも支持される理由を、実際の声も交えて紹介します。
- 古宇利オーシャンタワーのブレスレット作り体験とは?基本情報と楽しみ方
- 所要時間・料金・予約方法
- 実際に体験した人の口コミ・レビュー
古宇利オーシャンタワーのブレスレット作り体験とは?基本情報と楽しみ方

ここでは、基本情報と楽しみ方を、実際のデータや施設の案内に基づいて紹介しますね。
まず、タワー1階にあるシェルミュージアムには、世界各国から集められた1万点以上の貝がディスプレイされています。
展示を眺めながら、気に入った貝や石を選んで、その場でブレスレット制作体験ができるんです 。特に、ハート型の貝や、自然のままの鮮やかな色合いのシェルが子どもにも大人気!
ブレスレット作りの所要時間は、約2時間~2時間半のプランが一般的。集合から体験後の解散まで含めると目安になります 。体験自体は30~45分ほどで完了し、短時間でも親子で楽しめるプランです。
料金は1,000円~2,000円と幅がありますが、多くはパーツやグレードによって変わります。6歳から80歳まで参加可能で、初心者や子ども連れでも安心して作業できる環境です。
楽しみ方としては、まずミュージアムでお気に入りの貝や石を探すところから始まります。シェルショップでは、体験した貝をアクセサリーにした実例が展示されていて、イメージしやすいのも嬉しいポイント。
スタッフのサポートを受けながら選べるので、初めてでも作りやすいです。
子どもには特に、自分で選んだ素材で作る体験がとても印象に残ります。Googleや口コミサイトにも「子どもが自分でパーツを選んで楽しめた」「旅の思い出として家族みんなで作って良かった」という意見が多く寄せられています。
屋内の体験工房なので雨天でも催行されており、悪天候時も安心して参加できる点も、お子さん連れファミリーには好評です。
\チケットはこちら /
所要時間・料金・予約方法
古宇利オーシャンタワーのブレスレット体験にかかる時間や費用、予約方法について、正確な情報をもとに丁寧に解説します。
所要時間
ブレスレット作り体験そのものは約30〜45分で完了しますが、集合から解散までを含めると 約2時間30分〜2時間のプランが一般的です 。
施設全体をゆっくり楽しむなら、 所要時間は約1時間〜1時間半。展望台・ミュージアム・カート乗車を含めると 最大1.5時間程度。
料金体系
入場料には、タワーのカート乗車、シェルミュージアム、展望台すべてが含まれています。
- 大人(16歳以上):1,000円
- 子ども(6〜15歳):500円
- 6歳未満:無料
一方、ブレスレット体験は別料金で、使うパーツのグレードや内容により 1,000円〜2,000円前後 が目安です 。
障がい者割引では、本人と付き添い1名が半額。また、20名以上の団体利用の場合は15%割引があります。
実際に体験した人の口コミ・レビュー
古宇利オーシャンタワーのブレスレットづくり体験に参加した方々の生の声をご紹介します。
子どもと一緒に楽しめたという声
「アクセサリー屋さんでブレスレットを作りました✨ 予約なしでした。自分でビーズを選んで作れるので、自分好みのブレスレットが作れていい思い出になりました!」
(口コミサイト「いこーよ」より)
このように、予約なしでも参加できて、パーツ選びから楽しめる点は特に親子連れに好評です。
展望や設備を含めた満足度
口コミ全体の評価は施設全体で約3.9〜4.0点(4travelなど)。
ミュージアムや展望台を含めた施設構成が総合的な満足につながっているようです。
体験を通じた感動や記憶に残る瞬間
「説明が丁寧でわかりやすく、作る工程も楽しかったです。」
といった声もあり、初めてでも安心できるサポート体制や体験設計が高評価につながっています(じゃらんレビュー)。
また、カートや展望台、ミュージアムの見どころについても好意的なコメントが多く、体験だけでなく施設全体の満足度が高い傾向です。
古宇利オーシャンタワーのブレスレット作りをもっと楽しむコツと注意点
せっかくなら体験をもっと楽しく、よりスムーズに。パーツの選び方から雨の日の過ごし方まで、プロ視点でアドバイスします。
- 作れるブレスレットの種類を解説
- 雨の日でも安心!ブレスレット作りと一緒に楽しめる施設情報
- 他にも体験はあるの?
- よくある質問|何歳からできる?予約なしでも大丈夫?
作れるブレスレットの種類を解説

古宇利オーシャンタワーでは、貝殻(シェル)とパワーストーンを組み合わせて、自分だけのオリジナルブレスレットが作れます。
中でも夜光貝やハート型のリュウグウアオガイなどの天然シェルは特に人気で、約1,500種・1万点以上が展示されたシェルミュージアムでじっくり選べるのが魅力です。
また、パワーストーンや珊瑚などの天然石も多数用意されていて、アクセサリーとしての装飾効果だけでなく、“願いを込める”意味合いで選ぶ方も多いです。
実際の体験工房の流れ
- ミュージアムで気になる貝や石を選ぶ
- シェルショップに並ぶアクセサリー例を参考に、デザインをイメージ
- 作業テーブルに移動し、スタッフと相談しながら組み立て
- ゴム紐や金具などを用いてブレスレットを完成させます
これらの工程は、小学生以上の参加者でも無理なく行え、所要時間は30〜45分、親子一緒に楽しめる内容 。
雨の日でも安心!ブレスレット作りと一緒に楽しめる施設情報
古宇利オーシャンタワーは、ブレスレット作り体験だけでなく、雨でも安心して一日中楽しめる屋内&屋根付き施設が充実しているので、小さな子ども連れのファミリーにもぴったりなんです。
雨の日でも問題なし!屋内完結型の施設構成

まず嬉しいのが、シェルミュージアムや工房、ショップ、展望塔へ向かう電動カートなど、ほとんどが屋内・屋根のあるエリアで完結する設計。
特に、電動カートには雨除けカバーが付いていて、雨に濡れずに展望塔まで移動できるのは大きな安心ポイントです。
カートについては以下の記事で詳しく解説しています。
古宇利オーシャンタワーのカート料金はいくら?乗り方の流れと注意点も解説
屋内で楽しめる観光要素がたっぷり
- シェルミュージアム:世界中の珍しい貝1万点以上が展示されていて、雨の日でもゆっくり鑑賞できます 。
- ブレスレット作り体験:工房は完全屋内。体験自体が雨に左右されないので、計画が崩れにくく安心です 。
- レストラン&ショップ:館内にはレストラン「オーシャンブルー」、カフェ、ショップがあり、食事やショッピングも屋内で楽しめます 。
レストランについては以下の記事で詳しく解説しています。
古宇利オーシャンタワーのレストランメニューの詳細と値段を徹底解説!絶景と味を楽しむ沖縄ランチガイド
雨の日ならではの楽しみ方
晴れた日の鮮やかな海景色とは異なり、雨の日には霧がかった古宇利大橋や曇海の幻想的な眺めを展望塔から楽しむことができるんです。実際に訪れた方からも「雨に煙る海の雰囲気が逆に印象的だった」というレビューもあります 。
他にも体験はあるの?
古宇利オーシャンタワーでは、ブレスレット作りのほかにも、沖縄らしい文化や風景を楽しめる体験メニューが揃っています。ファミリーやカップルで訪れても、飽きずに楽しめる工夫が嬉しいですね。
シーサーの絵付け体験も!

タワー内ショップでは、陶器製シーサーの絵付け体験ができるプランがあります。自分だけの色や模様で自由に彩ることができるので、お子さまや初めての方でも楽しめます。サンプルもあるので、迷ったときの色選びの参考にもなりますよ 。
料金は入園券+体験込みで、事前予約なら10%オフになるプランもあり、お得です 。
詳細はこちら⇓
https://book.kouri-oceantower.com/?lng=ja-JP
ガーデン電動カートや展望体験も人気
トロピカルガーデン内を走る自動運転カートに乗って展望台へ向かう体験は、子どもたちに大好評です。スイッチ一つでスムーズに移動でき、所要時間は約8〜10分程度。カート乗車中からすでに海や植物の景色を楽しめます 。
展望タワーでは屋内・屋外2つのフロアから、古宇利大橋と360度の海景色が一望でき、絶景を楽しみながらリラックスできます 。
絶景レストランやスイーツ体験

体験の後は、館内のOcean Blue レストランやカフェで、古宇利ブルーを眺めながらランチやスイーツを堪能できます。45cmのフォトジェニックなタワードリンクや地元食材を使った料理が人気で、景観と味を一緒に楽しめます。
よくある質問|何歳からできる?予約なしでも大丈夫?
- 何歳から参加できますか?
-
古宇利オーシャンタワーのブレスレット作り体験は、6歳以上から参加可能です。(一部6歳未満でも体験できるとの情報もありますが、多くのプランで推奨されている対象年齢は6歳〜)
スタッフがサポートしながらの制作となるため、小さなお子さまでも安心して取り組めます。子ども連れの家族からも「子どもが自分で選んで楽しめた」と高評価です。 - 予約は必要ですか?予約なしでも参加できますか?
-
事前予約が安心ですが、当日でも空きがあれば現地で参加可能との口コミもあります。実際に「予約なしでも参加できた」という声も上がっているため、当日フリーでもトライしてみる価値はあります。
- 予約なしで参加する際の注意点は?
-
先着順での受付となるため、特に土日祝や長期休暇は当日枠が埋まりやすいです。
体験工房の受付終了は入園最終受付17:30の前となるので、余裕を持って訪問するのが安心です。
支払い方法や持ち物の不安がある場合は、オンライン事前決済か現地スタッフへの確認が便利です。
\チケットはこちら /
▼関連記事
古宇利オーシャンタワーからハートロックへ|移動手段・所要時間・写真映えスポットまとめ
まとめ 古宇利オーシャンタワーのブレスレット体験
ここまでの内容を簡単にまとめると、古宇利オーシャンタワーのブレスレット体験は、沖縄の思い出作りにもってこいの素敵なアクティビティでした。
特に親子で参加している人が多く、雨の日でも安心して楽しめるという点が、実際に行ってみて感じた大きな魅力。
ブレスレット作りってハードルが高そうに見えて、実はすごく気軽にできるんですよね。
ポイントを絞ると以下の通りです。
- 6歳以上から参加OK、パーツ選びから完成まで楽しめる内容
- 所要時間は30〜45分、予約なしでも当日枠で参加できることも
- 貝殻やパワーストーンなど、素材のバリエーションが豊富で選ぶのも楽しい
- 雨の日でも体験可能!施設全体が屋内中心でファミリーにやさしい
- シーサーの絵付けや展望タワーなど、ブレスレット以外の楽しみも充実
体験の一つひとつが、旅の中で「やってよかったな」と思えるものばかり。
その中でもブレスレット作りは、想像以上に心に残る体験でした。
沖縄・古宇利島を訪れる予定があるなら、ぜひ候補に入れてみてくださいね。
参照元:
コメント